抜きつ抜かれつ

給付金業務の受託団体さらに850億円発注か 二次補正

www.asahi.com

 国の事業を電通が中抜きをして儲けているのは蜜です!みたいな批判があるのですけれど、この背景には、多分安倍政権下で、

 ①経済産業省の力(経済界とのつながり)が強くなって、事業・予算規模が大きくなった

 ②かねてからの公務員削減と昨今の働き方改革等により慢性的な人員不足

 ③非正規雇用や外部委託の増加によるスキル承継難(実務系ベテラン職員の減少)

 ④外郭団体への事業委託(実質的な下請行為)が天下り批判でしにくくなった

 ⑤国と同じく地方公共団体の人員不足と物言う知事の増加

 ⑥国によるメディア戦略の強化

みたいなことがあったから。

 そもそも、国(経済産業省)には、事業をこなす人員が足りないからといって、事業の延期や中止という選択肢はないのです。となると、業務を請け負える能力があって、しかも気心が知れた相手(!)なんて、おそらく電通(グループ)以外にはないんだから、多少のことはしょうがないじゃない?みたいな意見には一理あると思うんです。

 道義的な話となれば、過労死やオリンピック関連で数々の問題が指摘されている電通は、国の事業を任せる相手としてふさわしくないです。国民は委託先を選べないということに対して、国(政治)はもっと責任を持つべきとなって当然。だから、堂々と電通と随意契約というのもこれまたどうぞ追求してくださいと言わんばかりになってしまいます。(当然事業はストップ)

 結局、電通だけを悪者にして叩いたところで、現場が疲弊するだけ。その間にも、次々に勢い任せの新規事業が下りてくるんだから、現場は抵抗するだけ無駄なんです。自分の意志など持たずやるしかないんです。こんな状況で現場の誰が責任などとれるでしょうか。おそらく他省庁でも同じようなことが起きているのでは?

 そして、外部へと出された仕事は、当然元請けだけで完結するはずもなく、孫、ひ孫へと次々にどんぶらこっこされるのですが、おそらく本当に中抜きを問題とするならばココ!です。聞こえますか、野党やマスメディアのみなさん。

 適正な価格・条件で末端まで仕事が行き届いているなら、電通さんとの蜜云々は置いといて、少なくとも本来の景気・雇用対策にはなっているのですから、絶対悪ではないと思うんです。私はここのルール作りこそ、早急にすべきと思います。

 もちろん、中長期的に見れば、人材育成や機密性の観点からも、安易な外部委託はすべきではないです。

 こんなことばかりしていたら、日本中“やってる感”だけの、中身のないものだらけになってしまいますよ、例えばこんなのとか。

www.asahi.com

 建前上は、新型コロナウイルス絡みの社会貢献みたいになっていますけれど、本来はメディアの良心となるべき大手新聞社が、マーケティングのプロジェクトに実質的に協力するってどうなの?いったい人の悩みをなんだと思ってるわけ?

aimirai.ai

 どうせなら文春さんに協力してあげてください。